Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
吾野、というのは極論すれば「終末トレイン どこへ行く?」で初めてその存在を知った駅・街ですね。埼玉県でも所沢以東・川越以北の人は聞いたこともなかったんたじゃないかと。西武秩父線使って秩父へ行った人なら目にしていたとは思いますが。正直、私は「終末トレイン」の1話目を見てからネット検索して初めて埼玉県の駅なんだと知ったくらいです。ちなみに私はさいたま市(旧浦和市)生まれ・育ちです。ただそれから後はさすがアニメファンの行動力はものすごい。鉄オタ動画は以前からポツリポツリとあったようですが、それ以後アニオタの聖地巡礼動画が陸続と上がってきました。吾野駅を使ったコラボイベントも何回かあったようですね。そそもそもが「いかにも田舎」というイメージのモデルなので、やって来て、見て、「ああ、ド田舎だなあ」と感じてもらえりゃいいだけなんだから地元にとっても特に何か用意する必要もないお得なアニメ企画だったとは言えるでしょう。とは言え地形的にはかなり面白い場所で、秩父に準ずるアップダウンの激しい街中は、平地の都会からやってきた人には結構見映えするでしょう。その上で池袋までは列車で1本という都会と田舎がダイレクトに直結してる埼玉県の特徴をよく生かしてるとは言えます。他の地方から東京に行く描写では大抵新幹線か飛行機かが出てくるもんですが、通勤電車1本で東京に出るというのは他の地方からすればそのこと自体が結構な異世界感覚なんじゃないでしょうか。
コメントありがとうございます。昔から映画のロケ地巡り、というのはあって、広島県の尾道などはことのほか有名ですし、世界規模で見れば「ローマの休日」そして最近はアニメ。「終末トレイン」は3話くらいまで見ただけですが、そのものずばりの駅名が出てくる上に東京から近いので、効果もあったのでしょう。最近は外国からも多いようで、江の島などは「スラムダンク」の影響がすごいそうですが、大都市から遠いこんなとこ来ないだろう、といった場所でも外国からの旅行者を見かけ、アニメの影響力恐るべしと思ったものです
飯能~吾野間を西武秩父線に変更してもいいじゃないか!京成も千葉線と千原線の路線名称をそろそろ統一化してほしい
コメントありがとうございます。確かに、実態は飯能以遠が実質秩父線ですね。京成は千葉急行の負債を引き取ったようなもので、管理上少し難しいような気もしますね
終着駅時代の名残が見当たらないことも相まって飯能〜吾野間も西武秩父線の一部とみられ飯能〜西武秩父間が西武秩父線だと勘違いする人が多い。
コメントありがとうございます。正直昔はそう思っていましたね。実態がそのものですし
吾野、というのは極論すれば「終末トレイン どこへ行く?」で初めてその存在を知った駅・街ですね。埼玉県でも所沢以東・川越以北の人は聞いたこともなかったんたじゃないかと。西武秩父線使って秩父へ行った人なら目にしていたとは思いますが。正直、私は「終末トレイン」の1話目を見てからネット検索して初めて埼玉県の駅なんだと知ったくらいです。ちなみに私はさいたま市(旧浦和市)生まれ・育ちです。
ただそれから後はさすがアニメファンの行動力はものすごい。鉄オタ動画は以前からポツリポツリとあったようですが、それ以後アニオタの聖地巡礼動画が陸続と上がってきました。吾野駅を使ったコラボイベントも何回かあったようですね。そそもそもが「いかにも田舎」というイメージのモデルなので、やって来て、見て、「ああ、ド田舎だなあ」と感じてもらえりゃいいだけなんだから地元にとっても特に何か用意する必要もないお得なアニメ企画だったとは言えるでしょう。
とは言え地形的にはかなり面白い場所で、秩父に準ずるアップダウンの激しい街中は、平地の都会からやってきた人には結構見映えするでしょう。その上で池袋までは列車で1本という都会と田舎がダイレクトに直結してる埼玉県の特徴をよく生かしてるとは言えます。他の地方から東京に行く描写では大抵新幹線か飛行機かが出てくるもんですが、通勤電車1本で東京に出るというのは他の地方からすればそのこと自体が結構な異世界感覚なんじゃないでしょうか。
コメントありがとうございます。昔から映画のロケ地巡り、というのはあって、広島県の尾道などはことのほか有名ですし、世界規模で見れば「ローマの休日」そして最近はアニメ。「終末トレイン」は3話くらいまで見ただけですが、そのものずばりの駅名が出てくる上に東京から近いので、効果もあったのでしょう。最近は外国からも多いようで、江の島などは「スラムダンク」の影響がすごいそうですが、大都市から遠いこんなとこ来ないだろう、といった場所でも外国からの旅行者を見かけ、アニメの影響力恐るべしと思ったものです
飯能~吾野間を西武秩父線に変更してもいいじゃないか!京成も千葉線と千原線の路線名称をそろそろ統一化してほしい
コメントありがとうございます。確かに、実態は飯能以遠が実質秩父線ですね。京成は千葉急行の負債を引き取ったようなもので、管理上少し難しいような気もしますね
終着駅時代の名残が見当たらないことも相まって飯能〜吾野間も西武秩父線の一部とみられ飯能〜西武秩父間が西武秩父線だと勘違いする人が多い。
コメントありがとうございます。正直昔はそう思っていましたね。実態がそのものですし